前ゼミ

前田特許事務所では、少人数ゼミ形式の知財セミナー「前ゼミ」を開催しています。前ゼミでは、教科書に載っていない知財実務について学べます。リアルセミナー、ライブ配信形式のウェビナー、ハイブリッドセミナーとして実施されます。
内容 知財セミナー
開催日時 平日午後
開催形式 対面・オンライン・ハイブリッド
開催地 大阪・広島・東京

第309回 設計図面に隠れている発明を見出す発明発掘(図面発掘) ~ 「知財ポートフォリオ・マネジメント」を高めるために必須のテクニックをケーススタディを通じて解説 ~

前ゼミ(対面) 開催地: 大阪
日時:
2025年8月21日(木) 13:30~17:00

 ご自身の知財スキル能力を向上したいと考えられておられる方、また、自社の知財力をご自身の力で向上させたいと考えている方、必見です。是非ご参加下さい。

講師紹介

弁理士
大石 憲一

プロフィール・略歴

1990年 マツダ株式会社に入社。知的財産部で駆動系等の先行技術等の知財業務を担当。
1998年 特許事務所やベンチャー企業で知的財産業務、法務業務に関わる。
2010年 前田特許事務所入所。様々なセミナーを開講して、好評を得る。
2017年 『知財担当者になったら読むべき本』を発明推進協会より上梓。
2023年 公益社団法人広島県発明協会より「奨励功労賞」受賞。
2024年 AIPE認定知的財産アナリスト(特許)取得。

※ケーススタディは、グループに分かれて討論形式で行います。

開催概要

日時 2025年8月21日(木) 13:30~17:00
開催場所 前田特許事務所 大阪オフィス
(大阪市北区堂島浜1-2-1 新ダイビル23階) 【地図はこちら
京阪中之島線「大江橋駅」 (2番出口より北へ徒歩2分)
地下鉄御堂筋線・京阪本線「淀屋橋駅」 (7番出口より北へ徒歩5分)
JR東西線「北新地駅」 (11-21,23番出口より南へ徒歩5分)
受講料 5,000円 (税込)円(税込)
※振込先は受付メールでお知らせします。
対象 知財担当者、開発設計者の方等(望ましくは、機械分野、電気分野を扱っている方)
定員 ※10名
※原則、1社1名までとさせていただきますがご相談に応じます。
持ち物 筆記用具、名刺
申込方法 以下の申し込みフォームからお申し込みください。
後日受講案内をお送りします。
その他 当所は適格請求書発行事業者です。登録番号:T2120005014907

 

以下のお申し込みフォームからお申し込みください
後日受講案内をお送りいたします

Contact

ご相談・お問い合わせは知財支援室まで

06-4796-9966
メールでのご相談はこちら

Osaka 大阪

06-4796-9966
〒530-0004
大阪市北区堂島浜1丁目2番1号
新ダイビル23階
Back to Top