前田特許事務所 スタッフ紹介

STAFF PROFILE
岡澤祥平Shohei OKAZAWA
登録番号16358 登録日2009/4/15
インタビュー
Q.弁理士(特許業界)を目指したきっかけは? | A.法律・技術・語学等、幅広い知識・経験を要し、大変やりがいのある仕事と感じたから。 |
---|---|
Q.お客様との打ち合わせで気を付けていることは? | A.お客様の思いをできる限り抽出し、その思いを反映した最良のアドバイスをできるよう心がけています。 |
Q.健康のために気をつけていることは? | A.歩く、走る、登ることを心がけています。 |
Q.口ぐせ | A.・・・・・。(自分では特にないと思っています) |
Q.○○が好き | A.阪神が好き。 |
Q.座右の銘 | A.誠心誠意 |
専門技術分野
環境装置(水処理/ガス処理)、空調・冷凍、産業機械、建材・建築、工作機械、内燃機関、医療機器
学歴
1998年 | 立命館大学理工学部都市環境システム学 学士号取得 |
---|---|
2000年 | 立命館大学大学院理工学研究科 環境社会システム専攻 修士号取得 |
職歴
2000年 | 三井鉱山株式会社に入社。排ガス処理や水処理等の環境装置の研究開発に従事。 |
---|---|
2002年 | 「未利用バイオマスの有効エネルギー回収技術」に関するNEDO委託研究に従事。 |
2003年 | 前田特許事務所に入所。現在に至る。 |
資格
2002年 | 公害防止管理者(水質)第Ⅰ種 |
---|---|
2009年 | 弁理士登録(第16358号) |
2012年 | 日本弁理士会国際活動センター(アジア部)会員 |
2012年~2016年 | 関西特許研究会(KTK)会員 |
2015年 | 知財管理2015年1月号 「米国特許実務に関する投稿論文」掲載 |
2015年~2017年 | 日本弁理士会近畿支部 国際情報委員会会員 |
2015年~ | アジア弁理士協会(APAA)会員(JP1201) |
2016年 | 大阪府中小企業外国出願支援事業 審査員 |
現在の主な知財業務内容
内外国特許出願、権利化
意匠出願、商標出願
鑑定(無効、抵触)、調査
海外代理人との渉外