前田特許事務所 スタッフ紹介

staff k imamura

STAFF PROFILE

今村幸喜Koki IMAMURA

登録番号23039 登録日2023/04/12

インタビュー

Q.弁理士(特許業界)を目指したきっかけは? A.学生時代に、実家の事業に関する知財訴訟の話を聞いてこの業界に興味を持ちました。独立を経て、事業を起こし、その事業をいい感じで成長させていくことの難しさ、大変さを実感しました。そういった経験を経て、自分は、事業家・企業の皆さんを側面からサポートする仕事がしたいと考えました。
Q.お客様との打ち合わせで気を付けていることは? A.発明者の方や知財のご担当者が話しやすい雰囲気づくりをすること、質問を受けたことや制度等について端的にわかりやすい説明をすること、を心がけています。
Q.健康のために気をつけていることは? A.早寝早起きと十分な睡眠をとること。
Q.○○が好き A.新しいもの・新しいこと、おいしいものを食べること、温泉に行くこと、ぷらっと旅すること、面白いもの・面白いこと。
Q.座右の銘 A.「とにかく、考えてみることである。工夫してみることである。そして、やってみることである。失敗すればやり直せばいい。」
「幸運は、準備が好機に出会ったとき(めぐり逢ったとき)に起こる」
"Luck is what happens when preparation meets opportunity.(原文)"

専門技術分野

電気分野: 半導体関連(アナログ回路/デジタル回路/レイアウト)、電気・電子回路、通信技術、家電機器、情報処理・ソフトウェア、インターネット関連技術、クラウド技術、携帯端末向けアプリケーション、EV・自動運転技術、AI(ディープラーニング)関連技術、貨幣処理装置(制御)、アミューズメント関連機器、生体情報計測(ソフトウェア)等の計測技術、IoT関連(土木分野)、電力設備、照明、自走式ロボット、カメラ関連

機械・構造分野: 農業機械関連、住宅設備関連、土木関連、釣り具関連、ビールサーバー、溶接機械関連、工場設備関連、発電機・電動機、日用品、生体計測機器

学歴

1997年 久留米工業高等専門学校 電気工学科卒業
1999年 東北大学工学部電気工学科 学士号取得
2001年 東北大学工学研究科電気通信工学 修士号取得

職歴

2001年 松下電器産業株式会社(現パナソニック株式会社)に入社。
高速インターフェース用のアナログフロントエンド回路/高速デジタル回路の設計業務に従事。
2007年 技術系ベンチャー企業に創業メンバーとして参画。同社取締役。
2010年 前田特許事務所に入所。現在に至る。

資格

2015年 一財)工業所有権協力センター主催 特許検索競技大会
アドバンスコース 電気分野 Bronze認定
2016年 一財)工業所有権協力センター主催 特許検索競技大会
アドバンスコース 電気分野 Silver認定
2019年 一財)工業所有権協力センター主催 特許検索競技大会
アドバンスコース 機械分野 Bronze認定
2023年 ディープラーニング ジェネラリスト検定 (2023#1) 取得
2023年 弁理士登録(第23039号)

現在の主な知財業務内容

内外国特許出願、権利化
内外国意匠・商標出願、権利化
調査、知財セミナー講師 等