前ゼミセミナー一覧

第194回 知的財産管理技能検定受験対応 知的財産の基礎知識 ~知財活動に必要な法律の基礎を学ぶ~ 第4回 著作権法(大阪会場)

開催地:前ゼミ(大阪)
日時:2019年9月18日(水), 13:30 - 17:00

弁理士 坂元 孝之
弁理士
坂元 孝之

弁理士 間脇 八蔵
弁理士
間脇 八蔵

弁理士 藤本 知志
弁理士
藤本 知志

弁理士 川北 憲司
弁理士
川北 憲司

 企業における知財活動には、調査、発明・ブランド保護、契約、権利行使、リスク対策など、幅広い知識やスキルが必要です。
 知的財産に携わる方にとって、通常業務をこなしながらこのような幅広い知識を蓄えていくことは、大変な労力がかかります。

 本セミナーでは、知財活動に必要な法律の基礎知識を学びたい方向けに、弊所弁理士が知的財産管理技能検定に出題される必須事項をピックアップし、各法律における重要ポイントをわかりやすく解説いたします。
 全日程を受講することで、国家試験「知的財産管理技能検定」2~3級受験レベルの実力が自然に身につくプログラムとなっていますので、ご自身のスキルアップ、知識アップにぜひご活用ください。


 

プログラムの案内(一部抜粋)

第1回 特許法
 特許法の目的
 特許要件/新規性/進歩性
 先願/職務発明
 国内優先権出願/特許出願(権利化まで)

 

第2回 特許法
 特許出願(権利化から)
 存続期間/特許権の侵害/実施/警告
 異議申立/無効審判
 実用新案法 等

 

第3回 意匠・商標法
 意匠法
 登録の要件/各種制度 等
 商標法
 登録要件/侵害警告/登録異議申立
 不使用取消審判/無効審判 等

 

第4回 著作権法
 著作財産権
 特許法との違い/著作権の制限/著作隣接権
 著作権の侵害と救済 等

 

第5回 著作権法・その他
 不正競争防止法
 パリ条約/PCT
 民 法 等

 

セミナー概要

日時 第4回 2019年  9月18日 (水) 13:30~17:00
第5回 2019年10月16日 (水) 13:30~17:00
場所 前田特許事務所 大阪オフィス
(大阪市北区堂島浜1-2-1 新ダイビル23階) 【地図はこちら
★京阪中之島線「大江橋駅」 (2番出口より北へ徒歩2分)
★地下鉄御堂筋線・京阪本線「淀屋橋駅」 (7番出口より北へ徒歩5分)
★JR東西線「北新地駅」 (11-21,23番出口より南へ徒歩5分)
参加費 25,000円/全5回
※各回受講の場合は、5,000円/1回
対象 知的財産管理技能検定に興味のある方
知財活動に必要な法律の基礎知識を学びたい方
持ち物 筆記用具、名刺
申込方法 申込フォームをご利用ください。
※備考欄に、受講希望回をご明記ください。
<記入例>
 第4回、5回参加

セミナー講師の紹介

sakamoto
弁理士坂元 孝之
東洋シヤッター株式会社にて約4年間、さらに松下電工株式会社(現、パナソニック)にて約3年間、建築建具の開発・設計業務に従事した後、株式会社フジ医療器にて、約10年間、出願・調査・訴訟・審判・契約などを担当するとともに知財部門のマネジメントに携わった。
2014年から、前田特許事務所で、国内外の特許・意匠出願、特許調査、セミナー講師を担当。2011年、特定侵害訴訟代理資格付記登録。

 
mawaki弁理士  間脇 八蔵
三菱スペース・ソフトウェア株式会社に入社。ソフトウェア開発等に従事。
約15年、前田特許事務所で半導体分野の権利化業務に従事後、約6年、国立大学の産学連携本部にて発明発掘、知財契約締結業務に携わる。
2018年、前田特許事務所に再入所、現在、国内外の特許出願、鑑定を担当。
 
 
 
 
fujimoto
弁理士藤本 知志 
ミナト医科学株式会社 中央研究所研究課にて、約10年間、大学との共同研究、物理療法機器の研究開発業務に従事。その後、国内某特許事務所にて特許実務の経験を積む。
2014年から、前田特許事務所で、化学分野を中心に国内外の特許出願、権利化、調査を担当。
2018年からセミナー講師。

 
 
kawakita弁理士川北 憲司 
松下電器産業(現、パナソニック)の研究部門において、約10年間、半導体技術の研究開発に従事した後、知財部門に異動し、約15年間、権利取得から権利活用まで幅広く担当。
その間、多くの国内外の企業と、ライセンス交渉を経験した。
2005年から、前田特許事務所で、国内外の特許出願・特許調査・鑑定・セミナー講師を担当。
2009年、一級知的財産管理技能士(特許専門業務)試験に合格。


セミナー申し込みフォーム

必要事項をご入力の上、お申し込みください。
御社名 必須
お名前 必須
部署名 必須
役職名
知財業務の担当年数 必須
住所 必須
TEL
FAX
メールアドレス必須
このセミナーをどのようにして
お知りになりましたか 必須





ご紹介者様名:


備考

個人情報の取り扱いについて

申込フォームでお申し込みできない方は、以下のセミナー申込書をプリントアウトして、
FAX 06-4796-9988 までご送付ください
セミナー申込書(PDF)