前コミュ

前田特許事務所では、「会社の枠を超えて、知財について自由に語り合える場がほしい」という、多くのお客さまの声から生まれた交流会「前コミュ」を開催しています。前コミュでは、知財や最新技術などをテーマとする特別講演を実施した後、立食形式の交流会を開催します。
内容 知財交流会
開催日時 平日午後
開催形式 対面

特別講演 「生成AIでビジネスチャンスをつかむ前に、生成AI導入に待ち構える法的ハードルを越える方法」 / 第8回前コミュ(知財ネットワーク交流会)

前コミュ(対面) 開催地: 大阪
日時:
2024年12月5日(木)15:30~19:30

生成AIでビジネスチャンスをつかむ前に、
生成AI導入に待ち構える法的ハードルを越える方法

生成AIでビジネスチャンスをつかむ前に、
生成AI導入に待ち構える法的ハードルを越える方法

2024年度前コミュ&特別講演にぜひお越しください!

 企業が生成AIを導入してビジネスで成果を出すためには、法的ハードルを越える必要があります。
 本講演では、弁護士法人STORIAより弁護士、弁理士の柿沼太一先生をお迎えし、生成AI導入における法的リスクとその対策、外部サービス利用と自社開発システムの比較検討ポイントを解説いただき、その導入における法的リスクを回避し、ビジネスチャンスの最大化に導きます。
 皆さまのご参加をお待ちしております。

講師紹介

弁護士法人STORIA
代表弁護士・弁理士
柿沼 太一 先生

プロフィール・略歴

2000年弁護士登録。
2015年にスタートアップのサポートを重点的に取り扱うSTORIA法律事務所を共同設立して現在に至る。
専門分野はスタートアップ法務、AI・データ法務、ヘルスケア法務。
現在、様々なジャンルのスタートアップを顧問弁護士として多数サポートしている。
経済産業省「AI・データ契約ガイドライン」検討会検討委員(~2018.3)。
日本ディープラーニング協会(JDLA)理事(2023.7~)日本データベース学会理事(2020.8~)。
「第2回 IP BASE AWARD」知財専門家部門グランプリを受賞(2021)。

プログラム

第1部 特別講演
1.生成AIを企業内の業務で活用するための基本的な視点
 生成AI導入に際しリスクをコントロールするための技術的、システム的な対応
 社内AIガイドラインづくりといったルール対応

2.外部サービス利用 VS. 自社システム開発
 外部サービス利用、自社システム開発のメリット・デメリット
 外部サービス利用、自社システム開発のチェックポイント
第2部 知財ネットワーク交流会

知財支援室より

前コミュ、今年も開催します!
皆さんの会社では、業務にAIをお使いですか?
使ってみたいがまだの方、使っているが法律上問題ないのかわからないまま使っている方、いらっしゃると思います。また、AIを使って事業を行いたいと迷っているがどうしていいかわからない方、既に事業を始めている方もいらっしゃると思います。

本セミナーでは、AIを使う際に気を付けるべき点について、
 ■法律(主として著作権と個人情報保護法) 
 ■遵守すべきガイドライン 
 ■契約 
の観点からわかりやすく解説いただきます。

特に「AI開発・学習と著作権侵害」や「AI生成物の生成・利用と著作権侵害」について詳しく解説します。
知財関係の方必見!!
本セミナーで、リスク管理、ルールや規程についての実践的な知識を身につけ、ぜひ、自社の成長に繋げるためのヒントをお持ち帰りください。
また、特別講演後は、柿沼先生も交えての歓談の場をご用意しています。
前コミュは「会社の枠を超えて、知財について自由に語り合える場がほしい」という、多くのお客さまの声から生まれた交流会です。毎年、知財や最新技術などをテーマとする特別講演を実施した後、立食形式の交流会を開催しています。
この機会をお見逃しなく!!

開催概要

日時 2024年12月5日(木)15:30~19:30
第1部 特別講演  15:30~17:15
第2部 交流会   17:30~19:30
開催場所 第1部 新ダイビル 貸会議室2(大阪市北区堂島浜1-2-1 新ダイビル4階)(地図はこちら
第2部 新ダイビルカフェテリア(新ダイビル4階)
参加費 5,000円(税込/特別講演および交流会の参加費を含む)
※振込先は受付メールでお知らせします。
対象 生成AI導入を検討中の経営者の方
生成AI導入に際し法的リスク・知財リスクを検討する、法務・知財担当者の方
生成AIを業務に使いたい方
持ち物 筆記用具、名刺
申込方法 以下の申し込みフォームからお申し込みください。
後日受講案内をお送りします。
その他 当所は適格請求書発行事業者です。登録番号:T2120005014907

 

以下のお申し込みフォームからお申し込みください
後日受講案内をお送りいたします

Contact

ご相談・お問い合わせは知財支援室まで

06-4796-9966
メールでのご相談はこちら

Osaka 大阪

06-4796-9966
〒530-0004
大阪市北区堂島浜1丁目2番1号
新ダイビル23階
Back to Top