第235回 はじめての化学系特許出願(春コース) ~ これで化学も怖くない!他の技術分野の出願との違いとは? ~(大阪会場)
開催地:前ゼミ(大阪)
日時:2020年6月10日(水), 14:00 - 16:00
弁理士
小寺 淳一
【開催延期】本セミナーは開催延期となりました。
化学系の特許出願では、例えば 「図面が添付されていない出願が多く見られる」等の理由から、「化学系の明細書は他の技術分野の明細書とは異なる」と言われています。
また、このような出願形式の相違点等に起因して、化学系特許出願に特有な拒絶理由が存在するため、明細書を記載する際に留意すべき事項が数多く存在します。
本セミナーでは、化学系特許出願の出願パターンや公報の読み方等の基本的な事項に加え、化学系特許出願において留意すべき事項を分かりやすく説明いたします。また、クレームの作成や進歩性等の特許要件に関するケーススタディを行い、理解を深めて頂きます。
化学系の発明に関わる方、特に企業の知財担当の方や、発明者となる技術者の方で化学系の出願の経験がない方、化学系の出願がどういうものか雰囲気をつかみたい方、必見です。是非、ご参加下さい。
*本セミナーは「ステップアップセミナー」対象セミナーです。
全回通して受講することで、化学系特許出願について、総合的に学べるようプログラムが構成されています。
ぜひ御社知財部員、開発者、新人社員の教育にご活用ください。
なお、ご希望の回のみ受講いただくことも可能です。
今回の化学系特許出願に関するステップアップ講座(春コース)は、実務の関係で今秋からスタートするステップアップセミナーまで待てない方や、7月開催予定の数値限定セミナーの前に基礎について確認しておきたい方向けのコースです。
通常、ステップアップセミナーとして総合的に学んでいただく場合は、ステップアップの総仕上げとして、翌年開催の数値限定セミナーを単独でご受講いただくことをお勧めしています。
化学系の特許出願では、例えば 「図面が添付されていない出願が多く見られる」等の理由から、「化学系の明細書は他の技術分野の明細書とは異なる」と言われています。
また、このような出願形式の相違点等に起因して、化学系特許出願に特有な拒絶理由が存在するため、明細書を記載する際に留意すべき事項が数多く存在します。
本セミナーでは、化学系特許出願の出願パターンや公報の読み方等の基本的な事項に加え、化学系特許出願において留意すべき事項を分かりやすく説明いたします。また、クレームの作成や進歩性等の特許要件に関するケーススタディを行い、理解を深めて頂きます。
化学系の発明に関わる方、特に企業の知財担当の方や、発明者となる技術者の方で化学系の出願の経験がない方、化学系の出願がどういうものか雰囲気をつかみたい方、必見です。是非、ご参加下さい。
*本セミナーは「ステップアップセミナー」対象セミナーです。
__//__//__// 知財支援室より __//__//__//
ステップアップ講座は、「はじめての」セミナーで基本的な内容を学んでいただき、それをもとに次のセミナーに進むことで、より理解を深めていただけるようカリキュラムを工夫しています。全回通して受講することで、化学系特許出願について、総合的に学べるようプログラムが構成されています。
ぜひ御社知財部員、開発者、新人社員の教育にご活用ください。
なお、ご希望の回のみ受講いただくことも可能です。
今回の化学系特許出願に関するステップアップ講座(春コース)は、実務の関係で今秋からスタートするステップアップセミナーまで待てない方や、7月開催予定の数値限定セミナーの前に基礎について確認しておきたい方向けのコースです。
通常、ステップアップセミナーとして総合的に学んでいただく場合は、ステップアップの総仕上げとして、翌年開催の数値限定セミナーを単独でご受講いただくことをお勧めしています。
プログラムの案内
1.化学系特許出願の7つのパターンとは?
・化学物質(材料)の発明
・製造方法の発明
・プロダクト・バイ・プロセス
・数値限定発明
・選択発明
・利用発明
・用途発明
2.化学系特許出願の公報について
・公報とは?
・明細書とは?
・請求の範囲とは?
・化学系特許出願の公報に慣れましょう
3.特許要件について ~ 特許を取得するために必要な留意事項とは?
・新規性
・進歩性
・化学系特許出願では、なぜ実験データが必要なのか?
・サポート要件
・優先権の主張について
・実施可能要件
4.ケーススタディ (事例問題)
・クレームの作成や特許要件等の検討を行います
5.まとめと質疑応答
セミナー概要
日時 | 2020年6月10日(水)14:00~16:00 |
---|---|
場所 | 前田特許事務所 大阪オフィス(大阪市北区堂島浜1-2-1 新ダイビル23階) 【地図はこちら 】 ☆京阪中之島線「大江橋駅」 (2番出口より北へ徒歩2分) ☆地下鉄御堂筋線・京阪本線「淀屋橋駅」 (7番出口より北へ徒歩5分) ☆JR東西線「北新地駅」 (11-21,23番出口より南へ徒歩5分) |
受講料 | 3,000円 |
定員 | 10名 ※原則、1社1名までとさせていただきますがご相談に応じます |
対象 | 化学系特許出願の経験がないか、殆どやったことがない方 化学系特許出願がどういうものか雰囲気をつかみたい方 |
持ち物 | 筆記用具、名刺 |
申込方法 | 申込フォームをご利用ください ※本セミナーは開催延期となりました。 |
セミナー講師の紹介
弁理士小寺 淳一
広島大学大学院工学研究科工業化学専攻修了。
広島大学大学院工学研究科工業化学専攻修了。
日用品メーカでオーラルケア商品の開発に従事した後、国内某特許事務所で特許実務の経験を積む。
2008年前田特許事務所入所。現在の主な担当は化学分野、材料分野の権利化業務。
2008年前田特許事務所入所。現在の主な担当は化学分野、材料分野の権利化業務。