前ゼミセミナー一覧

第300回 準備万端整っていますか? 先使用権の活用と実例に基づく注意点 ~ 自社事業を確実に守り切るために今日からすべきこと ~

開催地:前ゼミ(大阪)
日時:2024年11月19日(火), 14:00 - 16:00

弁護士 髙畑 豪太郎
弁護士法人
御堂筋
法律事務所
パートナー
弁護士
髙畑豪太郎
先 生

 先使用権とは、競合他社から特許権侵害を主張されたときの効果的な防御手段であり、他社特許に対する「守り」の場面で活用されます。
 しかし、先使用権が成立しているかどうかは、実際に紛争が起きたときに裁判所によって判断されるまで確定しないため、不安定な権利であるとも言えます。先使用権を主張したにもかかわらず、立証が不十分で先使用権の成立が否定されてしまうと、一転して厳しい立場に陥ってしまいます。
 このような事態を招かないよう、先使用権の成立要件と証拠確保の方法を理解しておくことは、極めて重要です。
 また、近年では先使用権に関する注目すべき裁判例もいくつか出ております。

 本セミナーでは、弁護士法人御堂筋法律事務所より髙畑豪太郎先生をお招きし、先使用権の基礎から最新の裁判例、同業者が実際に先使用権を確保するために実施している施策まで、効率的に学ぶことができるよう、わかりやすく説明いただきます。
 皆様のご参加をお待ちしております。


__//__//__// 知財支援室より __//__//__//

 2012年5月にスタートした前ゼミが、第300回を迎えました。スタートした当初は、私たち
 スタッフもここまでこれるなどと考えておらず、ただただ一生懸命、走り続けてきました。
 これもひとえに前ゼミにご参加くださった皆さまのお陰です。
 支援室一同、あらためて御礼申し上げます。
 節目となる第300回は、皆さまから開催のご要望が多かった先使用権について、御堂筋法律事務所の
 髙畑先生にお話しいただきます。この機会に、ぜひご参加ください。
 皆さまのお越しをお待ちしております。

プログラムの案内

 1.先使用権とは何か

 2.先使用権の成立要件
 
 3.先使用権の効果
 
 4.先使用権の証拠を確保する方法
   ・証拠同士をひも付ける方法
   ・先使用権の証拠の保管期間
   ・日時の証明力を高めるための方法
   ・内容や作成者の証明力を高めるための方法

 5.企業における証拠確保の実例
   ・機械系企業(大企業・中小企業)
   ・電気系企業(大企業・中小企業)
   ・化学系企業(大企業・中小企業)

 6.近時の裁判例の紹介
   ・パラメータ発明と先使用権に関する事例
   ・先使用権と訂正前発明・訂正後発明に関する事例
   ・出願前の製品が変質した可能性があるとされた事例
   ・着想のみでは不十分とされた事例
   ・その他

 7. 外国における先使用権に関する注意点

  

 

セミナー概要

日 時 2024年11月19日(火)14:00~16:00
場 所 前田特許事務所 大阪オフィス
 (大阪市北区堂島浜1-2-1 新ダイビル23階) 【地図はこちら
 ★京阪中之島線「大江橋駅」 (2番出口より北へ徒歩2分)
 ★地下鉄御堂筋線・京阪本線「淀屋橋駅」 (7番出口より北へ徒歩5分)
 ★JR東西線「北新地駅」 (11-21,23番出口より南へ徒歩5分)
受講料 5,000円(税込)
※振込先は受付メールでお知らせします。
定 員 20名 
※原則、1社1名までとさせていただきますが、ご相談に応じます。
対 象 価値ある技術を持っているが特許出願には至っていない企業の経営者、知財担当者の方
ノウハウとして自社技術を守っていきたいと考えている企業の経営者、知財担当者の方
先使用権の活用方法のポイントを効率よく理解したい経営者、知財担当者の方
先使用権に関する最新の紛争事例を勉強したい知財担当者の方
持ち物 筆記用具、名刺
申込方法 申込フォームをご利用ください。
※弊所は適格請求書発行事業者です。登録番号:T2120005014907  

セミナー講師の紹介

oishi弁護士法人御堂筋法律事務所
パートナー 
弁護士
髙畑 豪太郎  先生

<プロフィール>
平成16年3月 京都大学法学部卒業
平成18年3月 大阪市立大学法科大学院修了
平成19年12月 弁護士法人御堂筋法律事務所入所
平成24年4月 特許庁審判部勤務
平成30年1月~ 弁護士法人御堂筋法律事務所 パートナー
平成30年6月~ 神戸大学大学院科学技術 イノベーション研究科客員教授

2020819

セミナー申し込みフォーム

必要事項をご入力の上、お申し込みください。
御社名 必須
お名前 必須
部署名 必須
役職名
知財業務の担当年数 必須
住所 必須
TEL
FAX
メールアドレス必須
このセミナーをどのようにして
お知りになりましたか 必須





ご紹介者様名:


備考

個人情報の取り扱いについて

申込フォームでお申し込みできない方は、以下のセミナー申込書をプリントアウトして、
FAX 06-4796-9988 までご送付ください
セミナー申込書(PDF)