前ゼミセミナー一覧

第284回 あなたにもできる!!商標の類否判断 ~実際に類否判断をやってみよう! ~(大阪会場)【受付終了】

開催地:前ゼミ(大阪)
日時:2024年2月 8日(木), 14:00 - 16:30

弁理士 杉浦 靖也
弁理士
杉浦 靖也

【受付終了】

  商標を出願しようと考えたとき、一見似たように思われる既登録商標があるために悩まれたことはありませんか?
 また、類似商標を引用されて4条1項11号の拒絶理由が通知され、どのような意見書を作成したら良いのか困ったことはありませんか?
 本セミナーでは商標の類否に関しまして、審査段階における判断をメインとして、基本から解説をいたします。
 また、後半では類否判断の審決事例について、ディスカッションを交えて皆さん自身に類否を検討していただきます。
 事例検討を通じて、出願の検討の際に既登録商標との類否を判断する基準を身につけることと、拒絶理由対応にも自信を持てることを目指します。

  *好評につき、昨年度実施のセミナーを今年も開催いたします。お申し込みはお早めに!


__//__//__// 知財支援室より __//__//__//

 前ゼミ開始当初から開催している、現役の商標実務担当弁理士が丁寧に解説する人気のロングセラー講座です。オンライン配信の予定はなく、大阪会場にて対面のみの開催となります。
※感染症対策のため、お申込みの前に必ず下記「【前ゼミ】対面形式セミナー受講時の留意事項について 」をご一読ください。
※最少催行人数2名。

プログラムの案内

【前ゼミ】対面形式セミナー受講時の留意事項について 

1.類否の基本
  ・商標=マーク(標章)+商品・役務
  ・マークの類否、商品・役務の類否

2.類否① : 商品・役務
  ・商品
  ・役務

3.類否② : マーク・3要素
  ・外観
  ・称呼
  ・観念

4.類否③ : 全体観察と分離観察
  ・結合商標
  ・分離が許される場合

5.ケーススタディ-事例検討
  ・審決判決事例
  ・グループディスカッション

6.まとめ、質疑応答

セミナー概要

日時

2024年2月8日(木)14:00~16:30

※本セミナーの受付は締め切りました。

場所 前田特許事務所 大阪オフィス
(大阪市北区堂島浜1-2-1 新ダイビル23階) 【地図はこちら
 ★京阪中之島線「大江橋駅」 (2番出口より北へ徒歩2分)
 ★地下鉄御堂筋線・京阪本線「淀屋橋駅」 (7番出口より北へ徒歩5分)
 ★JR東西線「北新地駅」 (11-21,23番出口より南へ徒歩5分)
受講料 3,000円(税込)(振込先は受付メールにてお知らせ致します。)
定員 8名
※原則、1社1名までとさせていただきますがご相談に応じます。
対象 商標担当ご経験者の方
(事例は難易度の高いものも取り上げます)
持ち物 筆記用具、名刺
申込方法 申込フォームをご利用ください。

セミナー講師の紹介

sugiura弁理士 杉浦 靖也

1986年東レ株式会社に入社。ポリエステルフィルムの製造技術・加工技術の開発、電子回路基板の開発に携わった後、韓国にて三星電機との合弁会社の工場立ち上げを行う。2000年に前田特許事務所に入所後は、国内外の商標、特許、実用新案、意匠の出願・中間対応・訴訟はもちろん、著作権、不正競争に関してもクライアントからの相談に応じ業務を行っている。ここ数年は商標に軸足を移している。また、日本弁理士会の知的財産価値評価推進センターに10年間所属していたことがあり、知的財産権の価値評価も行っている。知的財産に関わる紛争を裁判外で解決することにも関心があり、2017年より日本知的財産仲裁センターの運営委員をつとめている。

 

1986年東レ株式会社に入社。ポリエステルフィルムの製造技術・加工技術の開発、電子回路基板の開発に携わった後、韓国にて三星電機との合弁会社の工場立ち上げを行う。2000年に前田特許事務所に入所後は、国内外の商標、特許、実用新案、意匠の出願・中間対応はもちろん、著作権、不正競争に関してもクライアントからの相談に応じ業務を行っている。ここ数年は商標に軸足を移している。また、日本弁理士会の知的財産価値評価推進センターに10年間所属していたことがあり、知的財産権の価値評価も行っている。知的財産に関わる紛争を裁判外で解決することにも関心があり、2017年より日本知的財産仲裁センターの運営委員をつとめている。
(事例は難易度の高いものも取り上げます)

セミナー申し込みフォーム

必要事項をご入力の上、お申し込みください。
御社名 必須
お名前 必須
部署名 必須
役職名
知財業務の担当年数 必須
住所 必須
TEL
FAX
メールアドレス必須
このセミナーをどのようにして
お知りになりましたか 必須





ご紹介者様名:


備考

個人情報の取り扱いについて

申込フォームでお申し込みできない方は、以下のセミナー申込書をプリントアウトして、
FAX 06-4796-9988 までご送付ください
セミナー申込書(PDF)